2011年 10月 17日
第9弾 無事戻って参りました!
|
昨日、宮城県気仙沼市より戻って参りました。雨を心配していましたが、当日は雨が止んでくれました。不思議なもので、これまでに雨で物資の配布が出来なかったことが無いんです。普段の行いなのかたまたまなのか・・・?
本日より報告書の作成に取り掛かりますね。これが毎回ある意味楽しみでもあり、逆に報告書が完成しなければその活動は終わっていないのと同じだと思います。内容はともかく、皆様のお手元に報告書が届いた時点で第9弾完了します。
少しだけ大まかな報告です。気仙沼市は初めてでしたが坂の多い町、漁業で栄えた町というのが至る所で感じました。市街地の復旧は・・・まだまだ悲惨です。気仙沼には三重県のカツオ漁船が大変お世話になっているとのことで、我々が三重から来たということで随分親しくして戴きました。
帰りに少し遠回りをして南三陸町・石巻市にも回ってみましたが・・・続きは報告書にて。
さて、本日も朝から支援物資がいくつか届きました。本当に有難うございます。
少し気が早いかも知れませんが次回の予定がほぼ決まりましたので少し告知させて戴きます。
第10弾、行き先は岩手県大船渡市赤崎町の蛸ノ浦小学校とその近くの仮設住宅へ11月5・6日に運行します。今回は日頃お世話になっている浜松市の「浜松凧有志の会」さんの凧揚げイベントに協力させて戴く形ですが、得意のイベントでお手伝いさせて戴きたいとも考えています。11月は更に「泥仏 第2弾」で宮城県仙台市宮城野区がありますので、ひさしぶりに月間2便の予定です。募集する物資は改めて提示させて戴きますので皆様のご協力をお願い申し上げます。

出発前の積込み風景。15t車と4t車に満載です。

気仙沼市の港近くの市街地
本日より報告書の作成に取り掛かりますね。これが毎回ある意味楽しみでもあり、逆に報告書が完成しなければその活動は終わっていないのと同じだと思います。内容はともかく、皆様のお手元に報告書が届いた時点で第9弾完了します。
少しだけ大まかな報告です。気仙沼市は初めてでしたが坂の多い町、漁業で栄えた町というのが至る所で感じました。市街地の復旧は・・・まだまだ悲惨です。気仙沼には三重県のカツオ漁船が大変お世話になっているとのことで、我々が三重から来たということで随分親しくして戴きました。
帰りに少し遠回りをして南三陸町・石巻市にも回ってみましたが・・・続きは報告書にて。
さて、本日も朝から支援物資がいくつか届きました。本当に有難うございます。
少し気が早いかも知れませんが次回の予定がほぼ決まりましたので少し告知させて戴きます。
第10弾、行き先は岩手県大船渡市赤崎町の蛸ノ浦小学校とその近くの仮設住宅へ11月5・6日に運行します。今回は日頃お世話になっている浜松市の「浜松凧有志の会」さんの凧揚げイベントに協力させて戴く形ですが、得意のイベントでお手伝いさせて戴きたいとも考えています。11月は更に「泥仏 第2弾」で宮城県仙台市宮城野区がありますので、ひさしぶりに月間2便の予定です。募集する物資は改めて提示させて戴きますので皆様のご協力をお願い申し上げます。

出発前の積込み風景。15t車と4t車に満載です。

気仙沼市の港近くの市街地
by yokkaichi-exp
| 2011-10-17 11:54