2011年 11月 02日
本日も・・・
|
昨日に続き、本日も地元のYさん・Mさんが2t車で物資を持ってきてくれました。夜8時過ぎです。我々のような零細企業の経営者は結構遅い時間まで動いているんんですよ!昨夜のロデオボーイに続き、今日は「金魚運動」の器械を発見!!これで健康器具は7台になりました。

これで「釜石健康サロン」もちょっと「らしく」なりそうです。あと「ぶら下がり健康機」と
「スタイリー」をお持ちの方のご提供をお待ちしております。(笑)
Yさんたち、今日は花瓶もたくさん持ち込んでくれました。最近は花を生ける花器はないの?という
声をあちらこちらで聞いておりましたのでこれも喜ばれるでしょう。

Yさん・Mさん、本当にありがとうございました。
今現在の仕分け状況の一部です。布団や毛布の類は前回のおよそ倍、様々な物資の中で可愛らしい手袋も発見。思わず心が和む瞬間です。


今日は愛媛からも10kg×5箱の里芋も届きました。獲れたてを被災地へ、というお心遣いで昨日収穫して戴いたそうです。本当に有難いことです。このような皆様からのご協力を戴いている支援便第10弾、参加スタッフも当社から6名、ボランティアさん4名となり、さらに現地でも10数名のお手伝いを戴けることになりました。皆さんのご協力があってこの支援便・支援活動が成り立っているんだとつくづく感じます。本当に有難うございます。後は天気次第。予想では降水確率30%とのことですが、皆さんの熱い想いと釜石大観音様のご加護できっといい天気になるでしょう。念の為、娘に「てるてるぼーず」を作ってもらいます。昔、彼女が幼稚園の頃に作ってくれたものには初めから顔が描いてありましたっけ。てるてるぼーずは「のっぺらぼう」で吊るし、晴れたらご褒美に顔を描くってご存知でしたか?私は知りませんでした。そう言えばダルマも後から目を入れますよね。日本文化(?)の奥深さを感じております。取り留めのない話でしたが、「必殺仕分け人」のコーヒーブレイクでした。<(_ _)>

これで「釜石健康サロン」もちょっと「らしく」なりそうです。あと「ぶら下がり健康機」と
「スタイリー」をお持ちの方のご提供をお待ちしております。(笑)
Yさんたち、今日は花瓶もたくさん持ち込んでくれました。最近は花を生ける花器はないの?という
声をあちらこちらで聞いておりましたのでこれも喜ばれるでしょう。

Yさん・Mさん、本当にありがとうございました。
今現在の仕分け状況の一部です。布団や毛布の類は前回のおよそ倍、様々な物資の中で可愛らしい手袋も発見。思わず心が和む瞬間です。


今日は愛媛からも10kg×5箱の里芋も届きました。獲れたてを被災地へ、というお心遣いで昨日収穫して戴いたそうです。本当に有難いことです。このような皆様からのご協力を戴いている支援便第10弾、参加スタッフも当社から6名、ボランティアさん4名となり、さらに現地でも10数名のお手伝いを戴けることになりました。皆さんのご協力があってこの支援便・支援活動が成り立っているんだとつくづく感じます。本当に有難うございます。後は天気次第。予想では降水確率30%とのことですが、皆さんの熱い想いと釜石大観音様のご加護できっといい天気になるでしょう。念の為、娘に「てるてるぼーず」を作ってもらいます。昔、彼女が幼稚園の頃に作ってくれたものには初めから顔が描いてありましたっけ。てるてるぼーずは「のっぺらぼう」で吊るし、晴れたらご褒美に顔を描くってご存知でしたか?私は知りませんでした。そう言えばダルマも後から目を入れますよね。日本文化(?)の奥深さを感じております。取り留めのない話でしたが、「必殺仕分け人」のコーヒーブレイクでした。<(_ _)>
by yokkaichi-exp
| 2011-11-02 21:13