2011年 12月 12日
三度、四国へ
|
昨日、先月来3度目となる四国訪問に行って来ました。土曜日の夜に忘年会があり、皆既月食を見て朝7時からの朝食をかき込み、ホテルを7時半過ぎには飛び出したものの、今や生命線となっている携帯電話を置き忘れたことに気付き、10kmほど走ったところでUターン。30分余りタイムロスをしつつも何とか9時過ぎに会社へ着きすでに到着して待っていてくれたY社長と出発。西名阪から阪神高速、淡路島を抜けて徳島自動車道の土居ICには午後3時頃到着しました。そのまま「アポロ」さんの倉庫へ向かい、先週積み残した物資を積み、休業時間中にも拘わらずわざわざ我々のために食事の準備をして戴いてお世話戴いたKさん、大阪でお世話になったKさん共々ご馳走になりました。その後、「みよし呉服店」様へ。またまた新品の衣料品などのご提供を戴き、愛車はほぼ一杯です。本当に度々のご協力ありがとうございました。その後、徳島道を一挙に走りって徳島市へ。休憩に寄った上板SAで1台のマイクロバスを発見。何気なしに文字を見ると「神戸INAC」と・・・。車体の横には「Leonessa」と書かれています。そう、あの澤穂希選手の所属するサッカーチームの専用車だったんです。時間は午後7時頃、通常のSAならレストランはまだ開店中のはずなんですが、ここは電気は点いていましたがブラインドが下ろされていました。もしかするとあの中に澤選手たちが?とY社長共々話ていましたが、今の我々には澤選手よりも、AKB48よりも支援者の方にお会いするのが優先ですのでためらうことなく徳島のKさんご姉妹のもとへ走りました。
またしても支援物資やらお土産を戴いた上に晩御飯で鍋料理もご馳走になり、来年は阿波踊りの「にわか連」に参加する、しないで大いに盛り上がりました。もしかするとこにゅうどうくんとポッター君の踊る姿をお届けできるかも?そうこうしている内に午後10時近くになり、名残り惜しく四国を後にしました。明石海峡大橋もレインボーカラーにライトアップされ、遠く神戸市や姫路など夜景がすごく綺麗でした。(写真がボケてしまってますが・・・)いずれ東北の沿岸部にもこんな夜景が広がったらいいな、と思いながら午前2時半頃に帰着。非常に充実した一日でした。
四国中央市にて

神戸INACのバス発見!


明石海峡大橋です。
またしても支援物資やらお土産を戴いた上に晩御飯で鍋料理もご馳走になり、来年は阿波踊りの「にわか連」に参加する、しないで大いに盛り上がりました。もしかするとこにゅうどうくんとポッター君の踊る姿をお届けできるかも?そうこうしている内に午後10時近くになり、名残り惜しく四国を後にしました。明石海峡大橋もレインボーカラーにライトアップされ、遠く神戸市や姫路など夜景がすごく綺麗でした。(写真がボケてしまってますが・・・)いずれ東北の沿岸部にもこんな夜景が広がったらいいな、と思いながら午前2時半頃に帰着。非常に充実した一日でした。
四国中央市にて

神戸INACのバス発見!


明石海峡大橋です。

by yokkaichi-exp
| 2011-12-12 09:46